Page Top

カテゴリー:コールセンターだより

情報セキュリティ初心者のための三原則

キュリオステーションブログをご覧くださいまして、ありがとうございます。この記事では『情報セキュリティ初心者のための三原則』についてご紹介いたします。

情報セキュリティ初心者のための三原則とは?

パソコンやスマートフォン、インターネットを安全に、安心して利用するためには、「情報セキュリティ対策」が必要です。インターネットのトラブルや問題も多様化する中で、さまざまな情報セキュリティ対策が必要となっています。

まずは『情報セキュリティ初心者のための三原則』として、「ソフトウェアの更新」、「ウイルス対策ソフト(ウイルス対策サービス)の導入」、「IDやパスワードの適切な管理」の3つを心がけるようにしましょう。

情報セキュリティ初心者のための原則1 ソフトウェアの更新

OS(基本ソフト)やWebブラウザなどのソフトウェアでは、情報セキュリティ上の問題(弱点)が発見されることがあります(この問題を脆弱性と呼びます)。脆弱性を解決するためには、ソフトウェアメーカーなどから提供される修正プログラム(または更新プログラム)を適用し、定期的かつ継続的にソフトウェアを最新の状態に保つ必要があります。修正・更新プログラムが提供される時には、自動的に適用されない場合は「ソフトウェアの更新が必要です」と通知が表示されます。通知が表示されたら忘れず速やかに更新しましょう。

原則2 ウイルス対策ソフト(ウイルス対策サービス)の導入

情報セキュリティ対策の基本となるのは、ウイルスに感染しないようにすること。そのためには、パソコンにウイルス対策ソフトを導入したり、ウイルス対策サービスを利用したりすることが適切です。ウイルス対策ソフトはその機能だけでなく、パーソナルファイアウォールやフィルタリングなどの機能を備えた総合セキュリティ対策ソフトとして提供されているものも多いです。これらの機能はフィッシングサイトや詐欺サイトへのアクセス防止や不正アクセス防止などの対策に有効です。

原則3 IDとパスワードの適切な管理

IDやパスワードは、パソコンやインターネットを利用したウェブサービスなどを利用する際に必要となる情報です。 IDやパスワードが他人に奪われると、IDの保有者になりすまされ、パソコンやスマートフォン、ウェブサービスなどを勝手に利用されてしまいます。そのような被害を避けるためにも、IDやパスワードは適切に管理する必要があります。具体的には、パスワードは複雑かつ簡単に想像されないものを作成する。同じIDやパスワードの使い回しはしないなどの対策が必要です。また、フィッシング詐欺など、IDとパスワードを盗み取られないようにする。IDやパスワードをメモして残す場合は、他人の目につかないところに大切に保管するなどの対策も重要です。

国民のための情報セキュリティサイト

上記の説明は総務省が運営する『国民のための情報セキュリティサイト』に掲載されている内容を参考にさせていただきました。『国民のための情報セキュリティサイト』は情報セキュリティについての基礎知識から、企業・組織における対策などをまとめたサイトです。

下のバナーがリンクになっておりますので、今まで情報セキュリティについて気にかけることが無かった方も、大いに興味をお持ちでいらっしゃる方も、ぜひアクセスしてみてください。一緒に情報セキュリティに関する知識を高めてまいりましょう!! このブログでも、継続して取り上げてまいります。

総務省 国民のための情報セキュリティサイトバナー

出典: 総務省『国民のための情報セキュリティサイト』(http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/intro/beginner/index.html)

キュリオステーションキャラクターキュリオステーション事務局

全国スクール検索 無料体験お申込み キュリオデジタルサービス