パソコンの基本操作(パソコン基礎やウィンドウズ基礎)とは何のこと?

キュリオステーションブログをご覧くださいまして、ありがとうございます。この記事では『パソコンの基本操作とは何か?』をご紹介いたします。Q&Aのカテゴリーでは、パソコンに関することはもちろん、キュリオステーションへいただくご質問や、よく耳にする言葉や情報について、諸説はあるものと思いますが、なるべくわかりやすくご説明させていただきます。
パソコン基本操作の3項目
基本操作その① マウスの操作
あぁこれがマウスなんだろうなぁ。初めて見た時に思いました。見た目からしてマウスという呼び名がぴったりです。
一昔前は有線式マウス(上画像右のマウス)が一般的でしたが、昨今は無線式マウス(上画像左・中央のマウス)が人気のように思います。
例外はありますが、マウスには最低限左右2つのボタンと中央に1つのローラーがあるものが一般的です。
マウス操作とは、パソコン画面に表示されているものを選んだり実行したりするために行うものです。パソコン操作は『選択』と『実行』の繰り返しであると覚えていただくとよろしいかと思います。
マウス本体をデスクやマウスパッドに滑らせながら、上下左右に動かすことでマウス操作をすることができます。
パソコン画面上に表示されるマウスポインタは、マウス操作に追従して動きます。
ちょっと難しく使いにくいかもしれません。はじめてのマウス操作は意外なほどに上手くいきませんが、これは練習すれば慣れていきますのでご安心ください。
思ったとおりの場所へマウスポインタを移動させることができ、クリックと呼ぶ左側のボタンを押す操作・ダブルクリックと呼ぶ2連続でカチカチッとボタンを押す操作・ドラッグと呼ぶクリックしながらマウスを動かす操作が不自由なくできるようになれば、マウスの基本操作はOKです。
早い方では1〜2時間程度の操作で。時間を要しても10コマのレッスンを終える頃には、特に操作を意識することなく、自然に使えるようになると思います!!
次の記事へ続きます
パソコンの基本操作を学ぶならキュリオステーションへ
パソコン教室のキュリオステーションでは、パソコンがまったく未経験・初心者の皆様のご来店を歓迎しております。経験豊富なインストラクターの指導やアドバイスで、また、キュリオステーションオリジナルのレッスン内容・カリキュラムで、どなたさまでもパソコンの基本操作を習得していただけます。無料体験のご参加やお問い合わせはお気軽にお寄せください。この記事をお読みくださいまして、ありがとうございました!!
キュリオステーション事務局

ブログカテゴリー一覧
タグクラウド
iPhone iPhone修理 Microsoft Office MOS MOS試験会場 NEM/XEM Q&A Windows お役立ち お詫び イベント インストラクター募集 オデッセイ アワード オンラインレッスン キッズプログラミング キャッシュレス キャンペーン キーボード コールセンター スマホ セキュリティ タブレット チラシ パソコン初心者 ポスティング マウス マンツーマンレッスン 仮想通貨 個別指導 初心者 周年記念 問い合わせ 営業状況 夏季休業 子どもパソコンレッスン 学生 年賀状 情報収集 新着情報 短期集中 移転 筆ぐるめ 自考力キッズ 防災 電話ブログ最新記事
月別記事一覧
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年

